西宮北口歯科 壁面イラスト工程

2025年4月1日にオープンした『西宮北口歯科 小児歯科 矯正歯科 口腔外科』のお子様専用治療室『むし歯ゼロルーム』の壁紙を手掛けたお仕事について、書いておこうと思います。

こちらは、西宮クリエイターズリスト展という西宮の商談会で知り合ったご縁で、コンペのお声がけをいただきました。

お話をお伺いすると
『むし歯になってからではなく、ならないために行く歯医者さん』
『歯医者さんを楽しいところだと思わせたい』
かつ、西宮っぽさも出したいというご要望。

それまで、出版やWEBのお仕事が中心で、建物の壁やドアなど空間装飾のお仕事をしたいとは思っていましたが、全くの未経験。コンペなので、デザイン画のアップと見積もお渡ししなければならない。最初は診療室の壁紙とお伺いしていたのですが、打ち合わせに行くと『廊下もやろう!』となり、20mの廊下も追加されました。

photoshopで制作するには、データがあまりにも大きすぎる。かといってこちらで細切りに制作するのは施工する人が困るはず。20mの廊下がどのくらい制作時間がかかるのか読めない〜。同じく病院の壁紙の仕事をした方や、空間装飾の仕事をした方に、色々相談に乗ってもらいました。『この人に聞いてみたら?』と紹介されて質問した方も。みなさん、お優しい…。イラストレーターって売れっ子さんほど優しいです…。お世話になった方々ありがとうございました。

こちらはコンペフィーを出していただける上で1ヶ月ほどお時間いただけたので、丸ごと制作しました。

この歯科のある西宮北口は、駅から北側は山がそびえていて、水路に突然さぎがいたり、田んぼが残っている箇所もあったりする地域で、山にいる動物をイメージして作りました。虎がいるのは、甲子園にいるトラキチです。下60センチは傷がつかないように腰板を設置すると聞いていたので、廊下の方はガラス窓と阻まれてとても狭いスペースです。こちらのイラストで受注することが出来ました!

ここから微調整。『腰板はナシで、床からフルのイラストに変更』『もっと西宮感が欲しい』『非常扉が正面に来るのでもっと目立たせてほしい』との要望。

こちらの病院は『アクタ』という商業施設に入っていて、歯科医院に来た人は非常扉が正面に見える位置にいます。非常扉には窓ガラスが4つと手すりと下部に傷がいかないように何か貼ってあり、ドアの左右もとても狭い。なのであえて、キャラクターは入れないでいたのだけど、少し寂しく見えるとのこと。

そこで修正したものがこちら。

・西宮えびすさん追加
・猫に西宮特産、日本酒持たせる
・カエルがクッキーを持っている(お菓子が有名)
・野球場に虎、バットと帽子追加
・非常扉にキャラクター追加

ドアなど障害物が多いので、イラストにあまり干渉しないようになるべく収まるように描きました。その後は、電気やら水道やら、施設側の確認などで全てに数週間かかります。ある日突然『床のパネル工事が入るので、色を選んでください』との連絡が来ました。

パネルは、色が限られていて、用途大きさなど様々。工事業者さんが入る前に、サンプルで確認したい!本当は発注してから数日かかるのだけど、工務店の方が工場に直接サンプルを取りに行って下さいました。

最初は、黄色っぽい床と思っていたんだけど、この歯科医院では言語によるコミュニケーションが難しい自閉スペクトラム症(ASD)や知的障害のあるお子さんも想定しており、その子たちは黄色を好まない傾向があるとのこと。色々なサンプルを置いて検証した結果、明るい緑色になりました。

壁紙も余白分など確認していたのですが、実際の業者さんに渡ってからもう少し伸ばしてほしいと言われ微調整が入りました。

いざ工事!

左の機械で糊をつけます。
ガシガシと貼られていく…

壁の途中にある棚の扉のところも、綺麗に貼られていきます。

そして水道が通り、モニタも設置して完成〜!

2024年9月に納品してから半年以上かかってようやくオープンです。
現在、治療椅子も入ってこのようになっています。

新しい環境になってお子さん達慣れてくれるかな…と心配しておりましたが、動物のキャラクターなどよく見て覚えてくれているようです。よかった…

地元西宮のお仕事で、関われてとても嬉しいお仕事のひとつでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする